中央ア 正沢川・細尾沢

 2006年9月17日〜18日 L吉田 他1

コースタイム

17日
5:50 駐車場出発〜 6:50 正沢川入渓点〜 7:10 出発〜 7:30 水晶沢出合〜 7:45 悪沢出合〜 9:40 細尾沢出合〜 9:50 5m斜瀑〜10:25 40m大滝〜12:45 幕営地

18日
6:05 幕営地出発〜 7:40 二俣休憩〜 9:20 木曽小屋〜 9:45 玉ノ窪小屋〜13:40 駐車場

前夜は、一番上にある大きな駐車場で車中泊した。

17日 曇り
スキー場のなかの登山道を少し登ると沢登りという道標があったのでそちらに進む。

交ノ川に掛かる橋を渡り、沢登りという道標に導かれて入渓地点に向かった。正沢川は流れが二つに分かれていたので水の少ない左側を遡行した。しばらく行くと先ほどの右側の流れが合流してきた。大石の多い流れをたどること2時間半ほどで細尾沢の出合に着いた。

細尾沢に入り斜瀑を越えて行くと左側に大滝が見えてきた。大滝は右手のルンゼを少し登ると左斜面に明瞭な踏み跡が見える。踏み跡をたどるとガレた斜面が出てきた。ザイル確保でトラバースして、その先の樹林帯を少し登ってから左岸にある踏み跡をたどり沢に降りた。

時間は少し早いが、正面に二条の滑滝が見える場所で幕営した。

18日 曇り時々雨
登れる滑滝が多く快適な遡行が続く。何度か沢が二つに分かれるところが出てくるが全て水量の多いほうを辿る。大きな岩を越すと水量が少なくなってきたので水を確保する。

前方の稜線を見ると岩壁状になっていたのでトラバースして右側に進路を変更した。ガレルンゼと小尾根を二つ越えると安定したルンゼが出てきたのでそれを登った。急な這松の斜面を登り切ると小屋が見えた。稜線では強風が吹き荒れていたので駒ヶ岳には登らなかった。

風がますます強くなってきたので、飛ばされないように注意して下山した。

信州の山遊び